#9 モリンガの抗酸化作用を活かそう【モリンガ蒸し協会会長のウェルネストーク】
『モリンガ蒸し協会会長のウェルネストーク』と題しまして、モリンガ蒸しの魅力や健康や美容、サロン運営に役立つ情報をYouTubeと音声配信アプリstand.fmにて音声配信をしております。
文章でも読みたいというお声がありましたので、こちらの投稿では台本の一部を公開しております。
モリンガの抗酸化作用を活かそう
今回は、『モリンガの抗酸化作用を活かそう』というテーマで、モリンガの栄養についてお話ししていきます。
まずはあらためて、活性酸素と抗酸化作用について簡単にご説明します。
私たちの体は酸素を利用してエネルギーを作りだしていますが、酸素を利用すると同時に活性酸素は常に体内で生じています。この活性酸素が私たちの細胞を傷つけ、被害をもたらしています。
活性酸素は老化、がん、シワ、しみ、糖尿病や脂質異常症、動脈硬化などの生活習慣病の原因となります。
抗酸化物質とは、酸化されやすい物質のことで、活性酸素によって私たちの体が酸化されるよりも優先的に酸化してくれます。
そのため、抗酸化物質自身が酸化されることで、体を酸化から防御してくれます。抗酸化物質によって、私たちの細胞は無傷でいられることができ、細胞を酸化ストレスから保護し、免疫系が正常に機能するのを助けてくれます。
抗酸化物質は私たちの体には元々備わっていますが、20代をピークに加齢とともに低下してしまうため、普段の食事によって、抗酸化作用をもつ栄養素を摂取することが健康のために大切になります。
抗酸化作用のある栄養素は、ビタミンCやビタミンE、ポリフェノール類、ミネラル類や、美容効果で話題のカロテノイドなどが挙げられますが、モリンガにはその全てが含まれます!
モリンガ蒸しで体を温めつつ、ぜひ栄養としてもモリンガを摂っていただきたいです!
ビタミンや酵素は熱に弱いので、乾燥させて粉末にしたパウダーがお勧めです。
私は7年前からモリンガパウダーや忙しい時はパウダーを入れたカプセルを毎朝摂るようになり、今の所ずっと健康診断は良好です。
とにかく疲れにくくなり、たくさんのやりたいことをやれるようになったのもモリンガ効果だと自信をもって言えます!
モリンガのサプリメントなどを1〜2ヶ月試していただいていまいち分からなかったという方は、3ヶ月から半年は続けてみてほしいです。
当協会では、有機JAS認証、アメリカのUSDAオーガニック認証、EUオーガニック認証、ハラール認証も取られているフィリピンのモリンガ農園と契約しておりますが、同じ農園のモリンガでパウダーやカプセル、モリンガ茶を作られているマカナさんと業務提携しておりまして、私の直営サロンや全国の認定サロンさんで購入することが可能です。
モリンガの栄養を皆さんの健康にお役立ていただけたら嬉しいです。
今回は『モリンガの抗酸化作用を活かそう』というテーマでしたが、いかがでしたか?
感想や質問があればぜひコメント欄で教えて下さい
お問い合わせお待ちしております
モリンガ蒸しを体験してみたいという方は、認定サロン紹介ページから全国の日本モリンガ蒸し協会認定サロンを検索できますので、ぜひお近くの認定サロン様で体験してみて下さい!
当協会で取り扱っているモリンガ座浴剤は、協会会員様にのみ卸売販売しております。
全国のマスターモリンガスチームセラピスト®︎の認定をさせていただいたオーナー様からはご購入も可能ですので、全国の認定オーナー様を検索下さい。
モリンガ蒸しの導入にご興味いただけた方は、日本モリンガ蒸し協会のInstagramDMまたは公式LINEアカウントからお気軽にお問い合わせをお待ちしております。
協会公式Instagram 協会公式LINE
この記事へのコメントはありません。