#3 モリンガに含まれる栄養素とは?【モリンガ蒸し協会会長のウェルネストーク】

YouTube

  • HOME
  • ブログ
  • YouTube
  • #3 モリンガに含まれる栄養素とは?【モリンガ蒸し協会会長のウェルネストーク】

『モリンガ蒸し協会会長のウェルネストーク』と題しまして、モリンガ蒸しの魅力や健康や美容、サロン運営に役立つ情報をYouTubeと音声配信アプリstand.fmにて音声配信をしております。
文章でも読みたいというお声がありましたので、こちらの投稿では台本の一部を公開しております。

モリンガに含まれる栄養素とは?

今回は、『モリンガに含まれる栄養素とは?』というテーマでお話ししていきます。

当協会では、モリンガ蒸しはもちろん、モリンガの栄養を毎日取ることも併せてお勧めしております。具体的にどんな栄養が含まれるのか解説させていたします!

まずモリンガにはビタミンA、C、E、B群、鉄、カルシウム、マグネシウム、カリウムなど、身体に必要なビタミンやミネラルが豊富に含まれています。特に、ビタミンAは視力や免疫力をサポートし、鉄分は貧血予防に役立ちます。ビタミンAはニンジンの10倍、鉄分はほうれん草の25倍あると言われております。

次に、モリンガはポリフェノールやフラボノイド、ビタミンCやビタミンEなどの抗酸化成分を豊富に含んでおり、細胞を酸化ストレスから守り、老化や生活習慣病のリスクを減らす効果が期待されています。

そしてモリンガは必須アミノ酸を含む植物性タンパク質の豊富な供給源であり、筋肉の修復や免疫機能の向上に寄与します。特に、ベジタリアンやビーガンの食事に最適な栄養素です。

ちなみに、直営サロンおよび認定サロンさんには妊活中のお客様もたくさん来られますが、妊活中のご夫婦にもモリンガはお勧めです。原産国は北インドの方ですが、その地域では子宝のために新婚のご夫婦はご夫婦共にモリンガをたくさん摂られるそうです。

モリンガに含まれるビタミンEや鉄分、亜鉛などは、ホルモンバランスを整えるのに役立ちます。これらの栄養素は、女性の月経周期の正常化や卵巣の健康維持、男性の精子の質向上にも寄与するため、妊活中の体調管理に効果的です。

前述したモリンガに含まれるビタミンC、フラボノイド、ポリフェノールなどの抗酸化成分は、体内の酸化ストレスを軽減し、生殖機能を保護する働きがあります。これにより、精子や卵子の質を高める可能性があり、妊娠しやすい体づくりをサポートします。

具体的な栄養素のポイントをお話ししましたが、通常、植物は 1 種類か、多くても 2 種類ほどは特有の栄養素を持ち、それらが多く含まれてい ます。

しかしモリンガの場合はビタミン、ミネラル、タンパク質のほかに、脂肪酸、抗酸化物質、食物繊維など、90 種類以上もの人間に必要な栄養素のすべてを持ち 合わせているので、奇跡の木、天然のマルチビタミンと言われております。

当協会では、有機JAS認証、アメリカのUSDAオーガニック認証、EUオーガニック認証、ハラール認識も取られているフィリピンのモリンガ農園と契約しておりますが、同じ農園のモリンガでパウダーやカプセル、モリンガ茶を作られているマカナさんと業務提携しておりまして、私の直営サロンや全国の認定サロンさんで購入することが可能です。

ちなみに、ビタミンや酵素は熱に弱いので、モリンガの栄養をしっかり摂るのならパウダーかカプセルがお勧めです。

ぜひモリンガの栄養を試してみたいと思っていただけた方、感想や質問があればぜひコメント欄で教えて下さいね!

お問い合わせをお待ちしております

モリンガ蒸しを体験してみたいという方は、認定サロン紹介ページから全国の日本モリンガ蒸し協会認定サロンを検索できますので、ぜひお近くの認定サロン様で体験してみて下さい!

当協会で取り扱っているモリンガ座浴剤は、協会会員様にのみ卸売販売しております。

全国のマスターモリンガスチームセラピスト®︎の認定をさせていただいたオーナー様からはご購入も可能ですので、全国の認定オーナー様を検索下さい。

モリンガ蒸しの導入にご興味いただけた方は、日本モリンガ蒸し協会のInstagramDMまたは公式LINEアカウントからお気軽にお問い合わせをお待ちしております。

協会公式Instagram 協会公式LINE
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事一覧